人気の記事
- 「論理」って、大学で教える「論理学」のこと?「国語」って「論理」とは違うんじゃないの? ――そんな疑問が浮かんだこと、ありませんか?論理エンジンを知るうえでまず伝えたい、論理と国語との関係、『論理エンジン』のこだわりをご紹介いたします。
- 前回の大阪高校・北村先生の驚きの授業の様子をご覧いただきました。その授業のあとに引き受けて頂いた、北村先生へのインタヴューの模様をお届けします。今回は北村先生と論理エンジンの出会いのお話になります。ぜひご覧ください。
- 京都府綾部市の公立の学校で、出口式の教材(論理エンジンスパイラル)が採用されました。論理的な新しい教育を子どもたちが平等に受けられるようになり、今後この教育が日本全国に広がっていく・・・そんなプロジェクトがスタートしました。
- 今回で最後になります開智高校の加藤先生によるインタヴューになります。ではご覧ください。
- 今回は開智高校・加藤先生に直接お話しした模様をお届けします。”論理の匠”加藤先生のお言葉には論理エンジンを有効に使うためのヒントだけでなく、今後生徒を社会へ送り出す教員としての矜持が伺えるうえ、教育を提供する皆さまへのヒントもちりばめられていますので、是非ともご覧ください。