Y1コース
線をなぞったりすることで、指を動かす練習をします。これは次のひらがな、カタカナの準備となります。また「ききとり」により、集中力を鍛え、耳からも言葉を入れていきます。
●習得を目指す事柄
・言葉に関心を持たせ、言葉の論理的な使い方を学ぶ。
●カリキュラム内容
◎形から「イコールの関係」「対立関係」などの論理を習得
◎複雑な線をなぞる ◎短い文の聞き取り ◎ひらがなの習得など
「オンデマンド講座」では、オンライン講座と同等の内容の授業を、配信形式にてご視聴いただけるサービスです。ご希望の講座をご購入いただくと、好きな時間に何度でも視聴可能なので、分からなかったところを繰り返し学べ、楽しみながらステップアップできる講座となっています。
授業内容は、「論理」を軸とした「国語」です。
オンデマンド講座・幼児コース「Y3」ではプリントを使って言葉に興味をいだかせ、言語能力を発達させます。最初は遊びの中に学びを取り入れることで、学習することは楽しいと認識することからスタートします。
オンデマンド講座・児童コース「論理エンジンキッズ」では、脳が養成されるこの時期は、言語の早期習得が何よりも大切です。そのためには視覚情報だけでなく、指の運度、聞き取りなどの聴覚情報を通して、脳を刺激することが必要です。Yクラスはそれらを体系的に取り組む内容となっており、さらに子供たちが楽しく学べるよう、様々な工夫をしています。
オンデマンド講座はご自宅にタブレット、PCなどインターネット環境があれば受講可能です。
2歳から6歳までの幼児対象クラスです。6歳までに子どもの脳は大人の脳の機能の80%が出来上がると言われています。この時期の教育はまさに脳を育てる教育、デザインする教育です。
では、脳はどのように発達するかというと、言語を習得し、その言語で情報を整理したり、考えたり、コミュニケーションを取ったりすることによるのです。
そこで、「出口式」では、漢字を中心に、言語を論理的に習得させ、読み、考え、話し、書く力を養成していきます。
論理はまだ早いと考えがちですが、実は論理とは言語の規則に従った使い方であり、それゆえ、言語を習得すると同時に、論理的に思考力を養成することが最も効果的なのです。子どもの時に育てた論理的な脳は、生涯にわたって知的活動に威力を発揮します。
学ぶことは実は本来遊びなのです。幼いときに勉強を無理強いすると、子どもは楽しいからではなく、怒られるから勉強するといったマインドになってしまいます。「出口式」では学ぶことの楽しさを第一とし、生涯学び続ける子供を育てます。
線をなぞったりすることで、指を動かす練習をします。これは次のひらがな、カタカナの準備となります。また「ききとり」により、集中力を鍛え、耳からも言葉を入れていきます。
●習得を目指す事柄
・言葉に関心を持たせ、言葉の論理的な使い方を学ぶ。
●カリキュラム内容
◎形から「イコールの関係」「対立関係」などの論理を習得
◎複雑な線をなぞる ◎短い文の聞き取り ◎ひらがなの習得など
さらに高度な言葉の使い方を習得すると同時に、字を書く練習をしていきます。また主語と述語など、一文の要点を読み取ったり、接続語の論理的な使い方を学びます。
●習得を目指す事柄
・「ろんり」「もじ」「ききとり」による、言語活動の活発化
・情報を論理的に整理し、論理的に話し、書く力を養成する
●カリキュラム内容
◎反対語 ◎主語と述語、目的語 ◎接続語
◎カタカナの習得 ◎まとまった文章の聞き取り ◎漢字の読みなど。
『ろんり』『もじ』のオリジナル教材をもとに授業を進めます。「具体・抽象」「対立」「因果関係」という「論理」の考え方に少しずつ触れていきます。すべての学習の基礎となる論理力を鍛え、『正しく読む力』、『書く力』を育てます。
●習得を目指す事柄
・論理の規則に自ら気づくようになります
●カリキュラム内容
◎言葉の整理や接続語 ◎抽象度の高い言葉 ◎文の作り方を理解する
◎運筆 ◎ひらがな読み書き ◎カタカナ読み書き
オンデマンドコースは年間契約(12ヶ月)となります。1年間視聴することができます。単元で重要な部分を抜粋し、解説した映像とプリント(デジタルブック)、と理解度が確認できる宿題プリントで構成されています。
コース | 推奨年齢 | 受講内容 |
---|---|---|
Y1コース | 3~4歳 | 『ろんり』『もじ』『かんじ』 |
Y2コース | 4~5歳 | 『ろんり』『もじ』『かんじ』 |
Y3コース | 5~6歳 | 『ろんり』『もじ』『かんじ』 |