人気の記事
- 「論理」って、大学で教える「論理学」のこと?「国語」って「論理」とは違うんじゃないの? ――そんな疑問が浮かんだこと、ありませんか?論理エンジンを知るうえでまず伝えたい、論理と国語との関係、『論理エンジン』のこだわりをご紹介いたします。
- 今回は開智高校・加藤先生に直接お話しした模様をお届けします。”論理の匠”加藤先生のお言葉には論理エンジンを有効に使うためのヒントだけでなく、今後生徒を社会へ送り出す教員としての矜持が伺えるうえ、教育を提供する皆さまへのヒントもちりばめられていますので、是非ともご覧ください。
- その授業はまるで、計算されつくされた劇団の公演を見ているようでした。ここは、大阪学園大阪高校。阪急相川駅のそば、道を挟んで別の高校も隣接しています。 同校は、最近の少子化による学校経営難と言われる中において、ここ数年で父兄・生徒の絶大な支持を集め、生徒数を一気に3倍に増やしました。「とにかく生徒の注意を引き付けて、一瞬で1時間が終わってしまう講義をする素晴らしい先生がいるんですよ」 半年ほど前に訪…
- 引き続き、開智高校・加藤先生にインタビューした模様をお届けします。今回は論理エンジンを進めるための具体的な指導内容等を公開しておりますので、論理エンジンをお使いになっている皆さまはぜひ、ご参考にしてください。
- 前回の大阪高校・北村先生の驚きの授業の様子をご覧いただきました。その授業のあとに引き受けて頂いた、北村先生へのインタヴューの模様をお届けします。今回は北村先生と論理エンジンの出会いのお話になります。ぜひご覧ください。